メインコンテンツへスキップ

追加接種(令和4年秋開始接種・令和5年春開始接種)用の接種券発行申請(新型コロナウイルス感染症)

  1. 1

    申請内容の入力

  2. 2

    入力内容の確認

  3. 3

    発行申請の完了

追加接種(令和4年秋開始接種・令和5年春開始接種)用の接種券発行申請について

【令和4年秋開始接種】
お住まいの市町村から公表された接種券発行時期になっても、令和4年秋開始接種用の接種券が届かない場合は、接種券発行申請を行ってください。
なお、接種券発送スケジュールは市町村により異なります。
令和4年秋開始接種についての詳細はこちら別ウィンドウで開くをご覧ください。

【令和5年春開始接種】
お住まいの市町村から公表された接種券発行時期になっても、令和5年春開始接種用の接種券が届かない場合は、接種券発行申請を行ってください。
なお、接種券発送スケジュールは市町村により異なります。
令和5年春開始接種についての詳細はこちら別ウィンドウで開くをご覧ください。

当ページで申請を受け付けていない市町村もあります

当ページで申請を受け付けていない市町村における追加接種(令和4年秋開始接種・令和5年春開始接種)用の接種券発行の申請方法(市町村の窓口での申請、郵送による申請など)については、お住まいの市町村にお問い合わせください。

追加接種(令和4年秋開始接種・令和5年春開始接種)の対象者

【令和4年秋開始接種】
令和4年秋開始接種は、初回の接種が終了した5歳以上の方が対象です。

【令和5年春開始接種】
令和5年春開始接種は、初回の接種が終了した65歳以上の方、基礎疾患がある5~64歳の方、医療従事者等が対象です。

追加接種(令和4年秋開始接種・令和5年春開始接種)用の接種券発行申請

以下の項目を入力し「入力内容の確認」から、確認画面に進んでください。

住民票の市町村
確認事項
氏名
氏名(フリガナ)
生年月日

住民票の住所

接種
申請理由
令和5年春開始接種の対象者となる理由
最終接種状況
トップに戻る トップに戻る

入力内容の確認

  1. 1

    申請内容の入力

  2. 2

    入力内容の確認

  3. 3

    発行申請の完了

入力内容

入力内容を確認の上、「申請する」から申請を完了してください。

住民票の市町村
確認事項
転居された方で転出元で発行された追加接種用の接種券がお手元にある場合は、廃棄してください。
氏名
氏名(フリガナ)
生年月日
電話番号
住民票の住所
送付先住所
接種
申請理由
令和5年春開始接種の対象者となる理由
65歳以上である
18歳以上65歳未満であるが、基礎疾患があり、通院/入院している ※1
慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気
病気や治療による免疫機能の低下
神経疾患や神経筋疾患を原因とする身体機能の低下
染色体異常
血液の病気(鉄欠乏性貧血は除く)
インスリンや飲み薬で治療中又は合併症のある糖尿病
睡眠時無呼吸症候群
重い精神疾患
知的障害
5歳以上18歳未満であるが、基礎疾患があり、通院/入院している ※1
慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気
病気や治療による免疫機能の低下
神経疾患や神経筋疾患を原因とする身体機能の低下
染色体異常
血液の病気
代謝性疾患(糖尿病を含む)
悪性腫瘍
膠原病
内分泌疾患
消化器疾患
5歳以上65歳未満であるが、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた
18歳以上65歳未満であるが、BMIが30以上である
65歳未満の医療施設、高齢者施設、障害者施設等の従事者である
最終接種状況
回数
接種日
ワクチン種類
接種の方法

発行申請完了

  1. 1

    申請内容の入力

  2. 2

    入力内容の確認

  3. 3

    発行申請の完了

発行申請の受付が完了しました

お問い合わせの際に必要になりますので下記の受付番号をお控えください。
また、発行・発送には一定の時間がかかります。お急ぎの場合は、市町村に直接御連絡ください。

受付番号:


申請受付日時:

ただいまご利用できません。
恐れ入りますが、しばらくたってからもう一度ご利用ください。

We are sorry but our systems are not currently available
Please wait a few minutes and try again.