メインコンテンツへスキップ

追加接種(3回目・4回目・令和4年秋開始接種)用の接種券発行申請(新型コロナウイルス感染症)

  1. 1

    申請内容の入力

  2. 2

    入力内容の確認

  3. 3

    発行申請の完了

令和4年9月20日から「令和4年秋開始接種」が開始しています。
接種対象や接種を受ける方法など、厚生労働省ホームページから情報を確認の上、以下より発行申請を行ってください。
令和4年秋開始接種についての詳細はこちら別ウィンドウで開くをご覧ください。

追加接種(3回目・4回目・令和4年秋開始接種)用の接種券発行申請について

【3回目接種】
お住まいの市町村から公表された接種券発行時期になっても、3回目接種用の接種券が届かない場合は、接種券発行申請を行ってください。
特に、2回目の接種後に転居し住民票を移した方や、海外で接種した方(ファイザー社(5~11歳用のものを含む。)、モデルナ社、アストラゼネカ社、武田社(ノババックス)のワクチンを2回接種した方に限る)、海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した方などは、申請が必要です。

【4回目接種】
下記の4回目接種の対象者に当てはまる方で、お住まいの市町村から公表された接種券発行時期になっても、4回目接種用の接種券が届かない場合は、接種券発行申請を行ってください。
特に、3回目の接種後に転居し住民票を移した方や、海外で接種した方(ファイザー社(12歳以上用のものに限る。)、モデルナ社、武田社(ノババックス)のワクチンで3回目接種をした方に限る)、海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業で3回接種した方などは、申請が必要です。

【令和4年秋開始接種】
お住まいの市町村から公表された接種券発行時期になっても、令和4年秋開始接種用の接種券が届かない場合は、接種券発行申請を行ってください。
なお、接種券発送スケジュールは市町村により異なります。

当ページで申請を受け付けていない市町村もあります

当ページで申請を受け付けていない市町村における追加接種(3回目・4回目・令和4年秋開始接種)用の接種券発行の申請方法(市町村の窓口での申請、郵送による申請など)については、お住まいの市町村にお問い合わせください。

追加接種(3回目・4回目・令和4年秋開始接種)の対象者

【3回目接種】
3回目接種は、2回目の接種が終了した5歳以上の方が対象です。

【4回目接種】
4回目接種は、3回目の接種が終了した以下の方が対象です。
①60歳以上の方
②18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方
 その他重症化リスクが高いと医師が認める方
③18歳以上60歳未満の医療従事者等の方
④18歳以上60歳未満の高齢者施設等の従事者の方

【令和4年秋開始接種】
令和4年秋開始接種は、初回の接種が終了した5歳以上の方が対象です。

追加接種(3回目・4回目・令和4年秋開始接種)用の接種券発行申請

以下の項目を入力し「入力内容の確認」から、確認画面に進んでください。

住民票の市町村
確認事項
氏名
氏名(フリガナ)
生年月日

住民票の住所

接種回数
申請理由

1回目・2回目接種状況

1回目
2回目
4回目接種の対象者となる理由

3回目接種状況

3回目
最終接種状況
トップに戻る トップに戻る

入力内容の確認

  1. 1

    申請内容の入力

  2. 2

    入力内容の確認

  3. 3

    発行申請の完了

入力内容

入力内容を確認の上、「申請する」から申請を完了してください。

住民票の市町村
確認事項
転居された方で転出元で発行された追加接種用の接種券がお手元にある場合は、廃棄してください。
氏名
氏名(フリガナ)
生年月日
電話番号
住民票の住所
送付先住所
接種回数
申請理由
1回目・2回目接種状況
1回目
接種日
ワクチン種類
接種の方法
2回目
接種日
ワクチン種類
接種の方法
4回目接種の対象者となる理由
60歳以上である
18歳以上60歳未満であるが、基礎疾患があり、通院/入院している
慢性の呼吸器の病気
慢性の心臓病(高血圧を含む)
慢性の腎臓病
慢性の肝臓病(肝硬変等)
インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)
ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
染色体異常
重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
睡眠時無呼吸症候群
重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している(※1)、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している(※1)場合)
18歳以上60歳未満であるが、BMIが30以上である
18歳以上60歳未満であるが、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた
18歳以上60歳未満の医療従事者等である
18歳以上60歳未満の高齢者施設等の従事者である
3回目接種状況
3回目
接種日
ワクチン種類
接種の方法
最終接種状況
回数
接種日
ワクチン種類
接種の方法

発行申請完了

  1. 1

    申請内容の入力

  2. 2

    入力内容の確認

  3. 3

    発行申請の完了

発行申請の受付が完了しました

お問い合わせの際に必要になりますので下記の受付番号をお控えください。
また、発行・発送には一定の時間がかかります。お急ぎの場合は、市町村に直接御連絡ください。

受付番号:


申請受付日時:

ただいまご利用できません。
恐れ入りますが、しばらくたってからもう一度ご利用ください。

We are sorry but our systems are not currently available
Please wait a few minutes and try again.